Works事例・実績

大手ホテルグループ

銀座・築地エリアに立地する新ホテルの開業をPR
マスメディアと国内外インフルエンサー施策を組み合わせ展開
内覧会には計50媒体を誘致。
中国SNS・RED発信により、 インバウンドの認知拡大にも寄与

大手不動産グループが、銀座・築地エリアに新たなホテルを開業しました。
同グループのホテルブランドとしては、はじめて全客室に、洗濯乾燥機・電子レンジ・冷凍冷蔵庫を完備。さらに、大浴場やリフレッシュスペース、薪火レストランなど共用施設も充実しているため、連泊時も快適に滞在することができます。

クライアントの要望は、新ホテルの幅広い認知拡大に加え、特に20~40代日本人女性客とインバウンド(主に中華圏)に向けたPRの強化。これに対し当社は、マスメディアと国内外インフルエンサー施策を組み合わせた設計による内覧会・試泊会を提案し、運営しました。

三井ガーデンホテル銀座築地記者発表会

クライアントプロフィール

大手不動産グループのホテルブランド

課題

・マスメディアを通じたホテルの認知拡大
・20~40代の日本人女性客や中華圏インバウンドの集客強化

結果

・『ヒルナンデス!』『スーパーJチャンネル』等のテレビ3番組、『日本経済新聞』
『共同通信』『週刊東洋経済』等の新聞・ビジネス誌、女性誌、ライフスタイル誌、
専門誌(不動産・ホテル・旅行関連)、WEBメディアなど、計50媒体が内覧会に参加

・中国KOL(Key Opinion Leader)のSNS発信をアレンジ。中国SNS・小紅書(RED)では
計5万PVを超え、注目ホテルとして「お気に入り」登録が500件を超えるほどの反響

課題の解決・プロセス

・ターゲット別に活用チャネルを分けた。特に中華圏では、SNSで旅を選定する
傾向があるため、中国KOLを試泊に招待した

〇国内一般旅行者/ビジネスマン
【チャネル】マスメディア
(テレビ、全国紙、ビジネス、専門誌、ライフスタイル誌など)
〇国内20~40代女性/東京観光
【チャネル】女性誌の誘致と、人気Webメディア(影響力が絶大な女性向け)や
SNS(Instagram)による発信
〇インバウンド(主に中華圏)
【チャネル】KOL(Key Opinion Leader)による中国SNS・小紅書(RED)での発信

さらにチャネル別に訴求ポイント(ニュース性、バリュー、ビジュアル等:大手不動産グループの新ホテル、連泊対応、環境配慮、全室家電付、大浴場、薪火レストラン、緑溢れるナチュラルな空間etc..)を整理し、多様なメディア・インフルエンサーの関心を集めた。

・老舗店舗や築地場外市場など、周辺で楽しめる食べ歩きプランを企画

MOPSが評価されたポイント

・同グループのホテルPRを20案件以上サポートしてきた実績が評価
・マスメディア、国内インフルエンサー、海外インフルエンサーに対する豊富な知見を
有し、これらを組み合わせた施策を予算内で設計


旺盛なインバウンド需要が続くなか、日本人だけでなく訪日客にも認知を広げる
ホテルPRをお考えの方は、お気軽にお問合せください。

ページトップ