2020.04.08
『伝え方が9割』に学ぶ、プレスリリースを格上げする秘策 「プレスリリースを出しても反響がない」というお悩みを、広報担当者からよく聞きます。 しかも、拝見してみるとプレスリリースの基本的な要素は満たされていて、特に落ち度があるようには感...2019.11.06
タイミング次第で即採用になる、テレビPRの企画書 テレビ局の現場が大混乱……といえば、予定していた番組がOA直前に放送できなくなる時! これが、情報番組のコーナーなどでは意外によくある話なのです。取材先の事情でレポートシーンが撮...2019.11.01
インフルエンサー(タレント、モデル、YouTuber等)を利用した究極のPR 企業や製品、サービス、ブランドのアピールに、多大なる数のファンをもつタレントや何万人ものフォロワーを有するYouTuber、あるいはインスタグラマーたちの力を借りたいと思ったことは...2019.08.24
採用活動にも効果を発揮するPR PRは、自社や自社商品の認知度を高め、売り上げを伸ばすためだけのものではありません。 たとえば、より良い人材を獲得するための採用活動にも、心強い味方となるのです。 ...2019.07.24
取材につながるテレビPRの企画書ー応用編 数百万規模の人々に情報をリーチできるテレビ(視聴率1%=100万人)へのアプローチに必要な企画書の書き方について、前回は基本的な項目の洗い出し方をご紹介しました。さらにもう一歩踏み...2019.06.24
取材につながるテレビPRの企画書ー基礎編 「視聴率1%=100万人」と、効果の高さは群を抜くテレビを利用したPR。いまや新聞は一番発行部数が多い紙でも年間1,000万部以下(つまり1日あたり30万部以下)、雑誌に至っては1...2019.06.14
地方PRに絶対必要なものは“地元愛” PRの仕事は、首都圏の企業からばかり舞い込むわけではありません。 ここ数年、私たちが担当している大手ホテルグループが次々と全国各地に開業し、続けざまに地方PRを担当しました。手前...2019.06.09
PRと広告はどこが違う? ■情報取引と商取引 PRも広告も、商品やサービス、場合によっては人物やイベントを広く世間に知らしめ、興味を抱いてもらおうという行為です。つまり、PR活動も広告活動も目的は同じです...