-
2019.10.07
街紹介番組や旅情報番組の超基本的な話 テレビには街の流行情報番組や旅番組が溢れています。局アナ、芸能人、文化人がいろいろなスポットを紹介するのが、定番。視聴率もそこそこよく、取り上げられた途端に店に長蛇... -
2019.10.02
メディアリレーションを台無しにする間違った敬語の使い方 電話のかけ方で結構目立つのは、敬語の使い方。まず自分は何者なのかを述べたうえで話したい相手に取り次いでもらうわけですが「ファッションご担当の●●さんはいらっしゃいま... -
2019.09.29
プレスリリースは冒頭が肝 ビジネスレターには、紙であれ電子メールであれ「敬称」がつきものです。 ハガキや封書なら宛名面に、そしてメールも含め、本文冒頭に必ず「様」「各位」「御中」等を記すこ... -
2019.09.28
危機管理広報の参考になる? 秋の新番組 昨今、芸能界の闇営業や反社会的勢力との接触問題で、コンプライアンス講習や危機管理広報が改めて注目されています。 こんなご時世だからこそ、という新番組が2019年1... -
2019.09.27
PRネタを売り込むなら、終業時間間際はタブー メディアにプレスリリースを配信したり、あるいは電話でネタを売り込むには、何時頃が適当なのでしょうか。 媒体によって、「何時まで」という締切は変わってきます。新聞な... -
2019.09.23
オンデマンド調査報道はメディアを変える!? 宣伝会議2019年4月号でも取り上げられているので、「オンデマンド調査報道」という言葉くらいはご存じの方も多くなってきたのではないでしょうか。 九州7県をカバーす... -
2019.09.20
NEC広報部長が説く、危機管理~日経クロストレンド6月版より ライターや編集者仲間が最近こぞって話題にした広報関連の記事を二つご紹介します。 ひとつめは、日経クロストレンド連載「風雲!広報の日常と非日常」の6月12日版と同2... -
2019.09.15
PRにも効く記念日制定……9月16日は安室ちゃんの日 このたび9月16日は、安室奈美恵さんの日として制定されました。2018年9月16日に芸能界を引退したスーパースター・安室奈美恵さんの功績を称え、出身県である沖縄県関... -
2019.09.12
昨今の闇営業問題、あなたが当該芸能事務所広報だったら、どうしますか? 連日メディアを賑わせる、「闇営業問題」。タレント数名が所属事務所の許諾を得ずに“営業”をしたこと、さらにその営業先が反社会的集団だったことに対する処分が発表されたり... -
2019.09.09
プレスリリースは読まれています PRの基本を説いた本の中で「プレスリリースの一斉配信は無意味」という項があり、かなり驚きました。 これに関しては、きっぱりと断言しておきます。「そんなことはありま... -
2019.09.02
出来損ないの大根が、ある工夫で完売!?PRにも生かせるその視点とは? 日本は世界的にみても食料廃棄量がトップクラスであり、本来食べられるにも関わらず捨てられた「食品ロス」は2016年の時点で、約643万トンにも上ります。この「食品ロス... -
2019.08.29
小泉進次郎議員の結婚発表が8月7日だった理由 小泉進次郎議員とフリーアナウンサーの滝川クリステルさんの結婚発表が、話題をまきました。 二人の交際情報は、自民党幹部やメディアにさえ寝耳に水。サプライズでありおめ...